あなたが住む二世帯住宅には、冷蔵庫は何台ありますか?
また、二世帯住宅を検討している方で、
と気になる方もいらっしゃると思います。
二世帯間で冷蔵庫を使う以上、多くの物を収納できる大きな冷蔵庫が、何台か必要になるのではないでしょうか?
今回は、
など、二世帯住宅の冷蔵庫に関する、気になる情報を詳しくまとめました!
【二世帯住宅】冷蔵庫は何台必要?
二世帯住宅に住むにあたって問題になりやすいのが、冷蔵庫の数です。
二世帯住宅の住居スタイルによって変わるところではありますが、あまり複数台あっても、電気代などの問題が出てきますし、数が少ないとかえって、収納スペースが足りないことになりかねません。
住居スタイルには主に
の3種類があります。
完全分離型の場合、親世帯と子世帯が完全に分離しているので、それぞれ1台の冷蔵庫があれば、事足りるでしょう。
一部共用型の場合、冷蔵庫を共有するのか共有しないのかによって、必要な台数が違ってきます。冷蔵庫を共有しないのであれば、それぞれの世帯で1台ずつあれば十分です。
完全同居型の場合、親世帯と子世帯で冷蔵庫内を分けるか、あるいは親世帯用の冷蔵庫と子世帯用の冷蔵庫で2台分を設置するか、場合によっては、小型冷蔵庫を導入する必要があるでしょう。
【二世帯住宅】冷蔵庫を巡るトラブル
二世帯住宅において、冷蔵庫を巡るトラブルは後を絶ちません。
ほんの些細なことでも、トラブルにつながる可能性があるので、十分に注意する必要があります。
それでは、冷蔵庫を巡るトラブルや、その解決策を説明します!
二世帯で1つの冷蔵庫だと、収納に問題が出てくる
通常、二世帯住宅であれば、
だと考える人もいるでしょう。
しかし、それぞれの世帯の人数が多い場合、その考えは甘いと言わざるを得ません。二世帯分の食料などを収納するには、大きな冷蔵庫であっても、スペースに限界が来る可能性が高いです。
お互いの世帯が好きなように収納していくと、お互いに収納しているものが気になってしまい、そこからトラブルに発展することも珍しくありません。特に二世帯間で、食の嗜好や食事をする時間帯が違うとなると、冷蔵庫がぐちゃぐちゃになってしまうこともあります。
こうなっては整理整頓しても意味がありませんし、親世帯が子世帯の食料などを勝手に使うこともあるでしょう。
冷蔵庫が1つであるがゆえにトラブルが起きてしまうのであれば、別々にすることで問題を解消できるでしょう。
冷蔵庫を巡る電気代でトラブルが発生
冷蔵庫は電気代がかかるものですが、1つしか冷蔵庫がない場合、電気代が高くなった時に、どちらの世帯が長く冷蔵庫の扉を開けていたかで、喧嘩になる可能性があります。
ほんの些細な値上がりだったとしても、お金にシビアな人であれば、こういったトラブルに発展することも少なからずあるでしょう。
【二世帯住宅】冷蔵庫を選ぶ際のポイント
二世帯住宅において、冷蔵庫を選ぶ際のポイントは多くあります。
二世帯分の冷蔵庫を確保するか、大容量の冷蔵庫を設置するか、様々な選び方があるでしょう。
それでは、二世帯住宅における、冷蔵庫を選ぶ際のポイントについて説明します!
500L以上の冷蔵庫を選ぶ
500L以上の冷蔵庫は、本来大家族が使うようなものですが、二世帯間で冷蔵庫を使うなら、容量がいくらあっても足りない可能性があります。
500L以上の冷蔵庫であれば、買い溜めや作り置きをするのにも十分な容量ですし、スペースの面でトラブルが起こることも少なくなります。
省エネ性能で選ぶ
二世帯間で冷蔵庫を使うということは、それだけ扉を開ける回数も多くなるので、電気代が少なからず高くなる可能性があるからです。
冷蔵庫の性能で選ぶ
それぞれ生ものや野菜をしまったり、食料を買い溜めする時に便利な冷蔵庫や、冷凍食品などをしまっておける、機能を重視した冷蔵庫もあります。
決して無視できないものなので、いずれかの機能を重視する人は、慎重に冷蔵庫を選ぶ必要があるでしょう。
【二世帯住宅】おすすめの冷蔵庫をご紹介
二世帯住宅におすすめの冷蔵庫は多くあります。
価格はもちろん大きさも重要ですし、二世帯住宅向けの冷蔵庫を購入すれば、二世帯がトラブルなく様々な使い方ができるでしょう。
それでは、二世帯住宅におすすめの冷蔵庫を2つ紹介します!
パナソニック 冷蔵庫 600L
出典:amazon
特徴
ナノイーXとは、冷蔵庫内を素早く脱臭・除菌し、清潔な空間にしてくれる機能です。
これによって冷蔵庫内に保存している様々な食材を、新鮮な状態で保存することができます。
メリット
当然と言えば当然ですが、その際たる機能は、マイナス3度の微凍結が行われていることです。
肉や魚が凍り始めるギリギリの温度で冷やすので、冷蔵庫から取り出しても、解凍することなくすぐに調理できます。
なぜ二世帯住宅におすすめか
冷蔵室が縦に広いので、よく使う3段目と4段目が、特に使いやすいです。
これによって、様々な食材が保存できる他、誰でもサッと食材の出し入れができます。
価格
大きさ
192.9cm x 84.2cm x 74.7cm
SHARP プラズマクラスター冷蔵庫 415L
出典:amazon
特徴
雪下シャキット野菜室とは、まるで雪の下に野菜を埋めているかのような、みずみずしさと甘みを引き出してくれる機能のことです。
普段から野菜を好んで食べている人にとって、嬉しい特徴だと言えるでしょう。
メリット
これによって、チルドルーム内で保存している食材の鮮度を保つことが可能であり、安心して調理することができます。
さらに大容量でも、冷蔵庫内を満遍なく冷やしてくれる、メガフリーザーの効果により、安心して買い溜めすることができるのも見逃せません。
なぜ二世帯住宅におすすめか
これなら2台持ちも視野に入れられますし、安さのわりには容量が大きいので、収納に困ることはないでしょう。
親世帯や子世帯がそれぞれ様々な食材を保存していても、メガフリーザーによって満遍なく冷蔵されるので、いつでも新鮮な食材を調理できるのも嬉しいポイントです。
価格
大きさ
幅60.0cm×奥行69.9cm×高さ1.82cm
まとめ
二世帯住宅における冷蔵庫のトラブルというのは、キッチンに立つ人なら、誰もが経験したことがあるかもしれません。
しかし、様々な対策を行うことによって、トラブルを未然に防ぐこともできます。
家族のライフスタイルに合わせて、冷蔵庫を設置することで、快適に生活できるでしょう。