PR

【二世帯住宅】レスコハウスの坪単価・間取りまとめ!強さ&安全性がピカイチの秘密

ハウスメーカー

レスコハウスという住宅会社をご存知でしょうか?

 

 

レスコハウスは、二世帯住宅を初めとする様々な住宅を手掛けており、レスコハウスであれば、快適に暮らせる二世帯住宅が実現するでしょう。

 

 

今回は、

・レスコハウスってどんな住宅会社?
・【二世帯住宅】レスコハウスの坪単価、価格はどれくらい?
・レスコハウスの二世帯住宅の間取り
・【レスコハウス】二世帯住宅の特徴
・【レスコハウス】二世帯住宅の評判、口コミ

など、レスコハウスの二世帯住宅に関する、気になる情報を詳しく紹介します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

レスコハウスってどんな住宅会社?

レスコハウスは1966年に設立された住宅会社であり、

・耐震構造の住宅
・二世帯住宅のような長期優良住宅

など、様々な住宅を建ててきた実績や、経験が豊富にある住宅会社だと言えます。

 

 

特に長く住める住宅、安心して暮らせる住宅、快適に暮らせる住宅を建てることを何よりも重要視しており、様々な経験や実績、そして高い技術力を持って、住宅を建ててきました。

【レスコハウス】二世帯住宅の坪単価&価格はどれくらい?

レスコハウスで二世帯住宅を建てる際、坪単価がどれくらいなのか気になりますよね。

 

 

レスコハウスの二世帯住宅の平均坪単価は、60~70万円となっています。

他のハウスメーカーと比べると安い?

レスコハウスの二世帯住宅の平均坪単価が60~70万円となっていますが、他のハウスメーカーと比べると、安いのか気になりますよね。

 

 

実際に他のハウスメーカーと比べてみると、レスコハウスの方が少し安い傾向にあるようです。

 

 

他の主要なハウスメーカーの坪単価は、基本的に70~90万円程度なので、レスコハウスの方が二世帯住宅を建てるのに適していると言えるでしょう。

 

 

合わせて読みたい

相見積もりで予算内&理想の二世帯住宅が実現!満足必至の方法はコレ
二世帯住宅を検討している方で、 理想の家のイメージはできたけど、どの住宅会社が良いか分からない! とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 予算内であなたの理想の二世帯住宅を実現するためには、複数の住宅会社に相見積もりをとる方法がおすすめで...

【レスコハウス】二世帯住宅のおすすめ間取り

ゆとりのある暮らしが魅力の間取り

出典:レスコハウス

 

フロアごとに住み分ける、ゆとりのある暮らしが魅力の間取り。

 

 

1FのLDKには和室を隣接させて、二世帯での交流を可能にする、スペースを確保しています。

 

 

2FのLDKも広さを確保しつつ、大人数での水回りの使用を想定し、

・広さ
・動線

を工夫しています。

ほどよい距離感で家族がつながる間取り

出典:レスコハウス

 

1Fは親世帯、2Fは子世帯で暮らす、一部共用型の間取り。

 

 

二世帯みんなで過ごす場所と、プライベートな場所を、それぞれ確保しています。

 

 

1F:LDKと寝室があり、完全な個室にせず、お互いの気配を感じられる工夫がされています。
2F:家の中心にLDKを配置することで、家族が常にコミュニケーションをとることができます。

共働きの夫婦におすすめの間取り

出典:レスコハウス

 

・母親
・夫婦
・子供2人

で構成された、完全同居型の間取り。

 

 

1Fのシングルルームを、母親の居住スペースとして利用します。

 

 

2Fの対面キッチンのある、広々としたLDKは、母娘孫のコミュニケーションの場にぴったりです。

 

 

また、フラットルーフが、もう一つのコミュニケーションスペースとして、様々な用途に利用できます

 

 

合わせて読みたい
【完全無料】二世帯の間取りがサクサク完成!プロが作る間取り図作成サービス!
二世帯住宅を検討している方で、 具体的にどんな間取りになるかイメージできない! どうやって間取りプランを形にするの? などとお悩みの方は多いはずです。 実際、二世帯住宅には様々な家のタイプがあるので、タイプごとに間取りの作り方や、家づくりの...

【レスコハウス】二世帯住宅の特徴は?

レスコハウスは、長く住めて安心・快適に暮らせる住宅を、建て続けています。

 

 

レスコハウスが手がける二世帯住宅には、「長期優良住宅」として、様々な特徴があります。

 

 

まず、レスコハウスの二世帯住宅は、鉄筋コンクリートで建てられるので、通常であれば30年や40年程度の耐用年数しかないところを、100年ほど長持ちするようになっています。

 

 

二世帯住宅だからこそ、多くの世代が暮らせる住宅を目指しており、長期優良住宅として申し分ない性能です。

 

 

また、安心して暮らせるように、地震対策も怠っていません。

 

 

日本に住んでいる限り、絶対に逃れられない地震による被害を最小限に抑え、万が一被災したとしても、メンテナンスの負担を可能な限り減らして、住み続けられる二世帯住宅を建てています。

 

 

レスコハウスでは、「ウォール・プレキャスト・コンクリートパネル」と呼ばれる工法による建設を行っており、建物の面全体で地震の振動を受け止めるので、建物が変形しにくくなり、揺れにくい建物が実現します。

 

 

また、コンクリート構造によって火災が起きたとしても、建物が燃え崩れるようなことがありません。たとえ隣の家で家事が起きたとしても、被害を最小限に抑えることができます。

 

 

さらにコンクリート構造は風雨にも強く、台風などが来ても、建物が被害を受けることはほとんどありません。

 

 

断熱性能や遮音性にも優れているので、二世帯で快適に暮らすことができるでしょう。

【二世帯住宅】レスコハウスで欠陥はなし?

レスコハウスで建てられる住宅は、ほとんど欠陥が見受けられませんが、稀に雨漏りなどの欠陥があるようです。

 

 

鉄筋コンクリート造の住宅なので、建物に問題はなくても、地盤が弱いとコンクリートにヒビが入り、やがて雨漏りが発生します。

 

 

そうでなくても、施工している最中のミスが原因だったり、最後の仕上げが原因だったりと、現場のミスによる雨漏りが起こることもあるので、万が一雨漏りが起こるようであれば、すぐに会社に問い合わせた方が良いでしょう。

【二世帯住宅】レスコハウスの標準仕様は?

キッチン、トイレ、洗面台、ユニットバス

・キッチン
・トイレ
・洗面台
・ユニットバス

など、使い勝手やデザイン性など全てにおいて、厳選したグレードが高い設備が標準仕様となっています。

空調システム

レスコハウスの標準仕様の一つに、「空調システム」があります。

 

 

この空調システムは、『快適空間システム ココチE』が標準仕様となっており、確実な給排気ができる1種換気システムと、全熱交換システムを搭載しています。

 

 

この空調システムによって、冬の冷気や夏の熱気をシャットアウトし、効率良く家全体の空気を入れ替えます。これによって光熱費を安く抑えることが可能であり、メンテナンスもしやすいので、とても扱いやすいでしょう。

 

 

また、空調システムを設置するための制約が非常に少なく、加えて振動音もほとんどないなど、日常生活支障を与えることなく、空調システムを活かすことができます。

【二世帯住宅】レスコハウスのオプション

Z空調

レスコハウスでは、オプションとして、新時代冷暖システムのZ空調があります。

 

 

Z空調とは、『ヒノキヤグループ』『ダイキン』『協立エアテック』の3社が合同で開発した空調システムで、「快適」「健康」「経済的」の三拍子が揃っています。

 

 

部屋と部屋の温度差が少ないので、健康に影響を及ぼすことがなく、空調システムを導入する費用や月々の電気代も安いなど、様々なメリットがあります。

 

 

冬は全ての部屋が暖かく、夏は各部屋の隅々まで涼しいなど、快適に暮らすのに申し分ありません。

【レスコハウス】展示場情報まとめ

レスコハウスの展示場は、以下の通りです。

 

展示場住所
さいたま新都心埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-264-1
(さいたま新都心コクーンシティ住宅展示場内)
立川東京都立川市泉町935-1(ハウジングワールド立川内)
新川崎神奈川県川崎市中原区市ノ坪710
「ABCハウジング 新・川崎住宅公園」内
錦糸町東京都墨田区錦糸4-18-7 「錦糸町住宅公園」内
松戸千葉県松戸市八ヶ崎825-1「ハウジングプラザ松戸」内
横浜神奈川県横浜市西区西平沼町6-1「TVKハウジングプラザ横浜」内
幕張千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-7
「幕張ハウジングパーク」内

【二世帯住宅】レスコハウスはどんな人におすすめ?

長く安心して暮らしたい人

レスコハウスの二世帯住宅は、鉄筋コンクリート造なので、100年と長持ちする住宅です。

 

 

これにより、

・親世帯
・子世帯
・孫世帯

とそれぞれの世帯で、長く暮らせる住宅になるでしょう。

 

 

長期優良住宅だからこそ、メンテナンスを行うタイミングも遅くて済みますし、安心して暮らせますね。

災害に強い家に住みたい人

レスコハウスでは耐震性能や火災対策など、長く安心して住めるように、様々な性能を標準仕様としています。

 

 

鉄筋コンクリートは元々地震に強く、火事が起きても建物が焼け崩れることもありません。

 

 

たとえ隣で火事が起きても、建物の心配をする必要がありません。

 

 

合わせて読みたい

【二世帯住宅】ハウスメーカー人気ランキング!4つの観点で徹底比較!
こちらのページでは、二世帯住宅のハウスメーカー人気ランキングについて、詳しく紹介しています。評判・二世帯住宅が得意・坪単価・おしゃれの4つの観点で、おすすめのハウスメーカーをまとめました。その他、ハウスメーカーの選び方も必見です。

【二世帯住宅】レスコハウスの評判・口コミ!

悪い口コミ

レスコハウスで二世帯住宅を建てましたが、数年経った後に、雨漏りが発生しました。
思いのほか値段が高くてびっくりしました。鉄筋コンクリート造なので仕方ありませんが、予算ギリギリだったので甘く見ていました。

良い口コミ

これから何回も来るであろう地震に備えるために、レスコハウスに依頼しました。あれから地震が何回か来ていますが、それほど揺れないので、驚いています。
営業マンの方から分かりやすく説明していただき、満足のいく二世帯住宅を建てることができました。
レスコハウスで二世帯住宅を建てて数年後、隣の家が火事になりましたが、自分の家は最小限の被害で済みました。

まとめると

レスコハウスで住宅を建てると、雨漏りがする欠陥住宅だったケースは珍しくないかもしれません。

 

 

しかし、鉄筋コンクリート造だからこその

・耐震性能
・耐火性能

は、住んでいる人に安心感をもたらしてくれるようです。

 

 

確かに欠陥が起こる可能性があるとはいえ、それ以上に住宅性能が非常に高いことが分かります。

まとめ

レスコハウスは十分に信頼できる住宅会社と言っても過言ではなく、安心して暮らせる家を建てることができます。

 

 

鉄筋コンクリート造の長期優良住宅なので、何世代にもわたって暮らせるのは、とても大きなメリットです。

 

 

注目のイチオシ記事
【完全無料】二世帯の間取りがサクサク完成!プロが作る間取り図作成サービス!
二世帯住宅を検討している方で、 具体的にどんな間取りになるかイメージできない! どうやって間取りプランを形にするの? などとお悩みの方は多いはずです。 実際、二世帯住宅には様々な家のタイプがあるので、タイプごとに間取りの作り方や、家づくりの...

【PRタウンライフ】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハウスメーカー

↓ポチっと応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ

フォローする
二世帯住宅のトビラ
タイトルとURLをコピーしました