本サイト記事の一部またはすべてに広告が含まれます。

【二世帯住宅】ヘーベルハウスの価格・坪単価は高い?間取り&評判も+

ハウスメーカー

ヘーベルハウスは、

・耐震性の強さ
・新しい創空間アイデア

など様々な特徴があります。

 

 

安心して、快適に住み続けられる「ヘーベルハウス」の二世帯住宅の魅力をご紹介します。

 

 

今回は、ヘーベルハウスの二世帯住宅について

・どんな住宅会社?
・価格、坪単価
・間取り
・評判、口コミ
・特徴

など、気になる情報を詳しくまとめました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヘーベルハウスってどんな住宅会社?

 

ヘーベルハウスは、都市部を中心に展開する、大手ハウスメーカーです。

 

 

母体は化学メーカーの旭化成となり、正式な社名は「旭化成ホームズ」となります。

 

 

鉄骨構造のみの取り扱いとなり、「へーベル(ALC)」という、軽量気泡コンクリートを

・壁
・床
・天井

に用いる、独特な構造が特徴となります。

 

 

現在、二世帯住宅と3階建てのシェアでは、ハウスメーカー内でトップとなっており、「災害に強い家」というイメージが業界内でも強いです。

【ヘーベルハウス】二世帯住宅の価格・坪単価

 

ヘーベルハウスの二世帯住宅は、2階建てで坪単価80万円、3階建てだと坪単価90万円程度が相場です。

 

 

また、へーベルハウスはエリアによって価格設定に差があり、安いエリアは

・茨木
・栃木
・静岡

など、地方都市は安くなる傾向です。

 

 

太陽光発電は、ほぼ標準で提案されますが、金額は150万円程度でしょう。

 

 

・制振装置
・剛床システム

などの構造面に関する部分は、全て標準仕様となるので、金額差は発生しません。

 

 

逆に言うと、

削って安くしてくれ!

という要望は一切通りません。

他のハウスメーカーと比べると高い?

 

坪単価だけで比較すると、へーベルハウスの坪単価は高いと言えます。

 

 

大手ハウスメーカーでも、80万円を超えているところは少ないです。

 

 

実際、とある工務店が、ヘーベルハウスの構造をそのまま真似して作ろうとしたら、材料費だけで坪単価150万円を超えたという逸話もあります。

 

 

合わせて読みたい

相見積もりで予算内&理想の二世帯住宅が実現!満足必至の方法はコレ
二世帯住宅を検討している方で、 理想の家のイメージはできたけど、どの住宅会社が良いか分からない! とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 予算内であなたの理想の二世帯住宅を実現するためには、複数の住宅会社に相見積もりをとる方法がおすすめで...

【ヘーベルハウス】二世帯住宅の間取り

完全分離型の3階建ての間取り

 

 

出典:ヘーベルハウス

 

親世帯にゆとりのLDKがある間取り。

 

 

玄関から先の生活ゾーンを明確に分けています。1階は親世帯、2階は子世帯の生活スペースになっています。

 

 

孫の「勉強コーナー」を1階にも設けているので、両親が帰ってくるまで、親世帯が見守れるのもポイントです。

家族が自然とつながる間取り

 

 

出典:ヘーベルハウス

 

家族がつながる3階建ての間取り。

 

 

1階はお母さまの部屋と趣味室、2階はLDKと主寝室。3階は子供部屋と客室など、フロアで役割を分離しています。

 

 

出典:ヘーベルハウス

 

家族が集まる2階は、窓を全開すれば、ダイニングとベランダが一体でつながります。

 

 

床を下げて、ほどよいこもり感を演出した「サブリビング」も特徴です。

 

出典:ヘーベルハウス

緑の庭が魅力の間取り

 

出典:ヘーベルハウス

 

緑の庭が魅力の間取り。

 

 

共有LDKでつながる、融合型の二世帯住宅です。

 

 

個室以外は共用ですが、

・1階の和風庭園
・2階のベランダ

それぞれに、外の緑を楽しむスペースを設けました。

【二世帯住宅】ヘーベルハウスの評判・口コミ!

悪い評判

暖房をつけないと足がつりそうになります。夏涼しくて冬暖かい家と聞いていたのに、実際に住んでみると全然違いました。
 外観がワンパターンでした。もっと洋風なデザインも作ってほしいと思いました。

良い評判

鬼怒川の氾濫の際に、ひたすら水の中で耐える住宅の映像を見て感動しました。災害に強い家だと、今後住み続けていく上で、とても安心です。
遮音性に優れているので、雨が降っていることに気が付かないレベルです。そのお陰で台風が来ても、夜は静かに眠れています。
建築の仕事に長年携わってきましたが、こんなに信頼できる住宅はありません。コストを気にせず、安心安全を愚直に追い求めている姿が好きです。
住んだ後のアフターサービスも充実しています。何か不具合があると、すぐに担当の方が駆け付けてくれるので、とても満足しています。

まとめると

 

へーベルハウスの悪い評判で多かったのが、「寒い」ということ。

 

 

「自然と暖かくなる家」という認識を持たれる方もいらっしゃいますが、基本は魔法瓶の性能と同じで、熱源がないとそれを維持することは出来ないのでしょう。

 

 

一方で良かった口コミには、

・災害に強い
・遮音性に優れている
・アフターサービスが充実している

などがありました。

【ヘーベルハウス】二世帯住宅の特徴

遮音性に優れている

 

ヘーベルハウスは、遮音性に優れているのが特徴です。

 

 

2階の床にはへーベル(ALC)という「軽量気泡コンクリート」を使用しており、このコンクリートは、テレビの音などの遮音性に優れています。

 

 

二世帯住宅では、世帯間での生活音がストレスになり、関係が悪化してしまうこともあります。

 

 

ですので、遮音性に優れている床を、採用できることは強みと言えます。

参考記事:パナソニック ホームズのこだわり

 

 

現在では積水ハウスをはじめ、大手ハウスメーカーがこの床を、2階の床にオプションとして採用しています。

断熱性に優れている

上下階で生活スペースを分けることが多い二世帯住宅は、どうしても2階の居住空間が暑くなりやすく、これもまた世帯間でのトラブルの原因になります。

 

 

先程紹介したへーベル(ALC)は、内部に気泡を多数含んでいるため、断熱性にも優れており、天井の直射日光を緩和します。

 

 

また、「ネオマフォーム」という特殊な断熱材を2重に施工することで、合計3重の断熱層ができ、2階の熱環境を改善できます。

自由な空間を作り出せる

へーベルハウスでは、自由な空間を作り出せるのも特徴です。

 

 

その秘密は、鉄骨を角柱にしていることにあります。一般的な鉄骨はC型と言い、耐荷重が一本当たり5t前後と言われていますが、角柱にすることで、10t以上の荷重に耐えられるようになります。

 

 

よって、同じ重さを支えるのに、より少ない本数で家を建てることができます。

 

 

これが、柱のない自由な空間を作り出すポイントとなります。

 

 

 

二世帯住宅では、将来の家族構成の変化に合わせて、間取りを変えられるようにする必要があり、その際にリフォームがしやすいかどうかは、柱の位置と本数に大きく関わってきます。

 

 

柱のない自由な空間を持てることが、二世帯住宅に向いていると言われる理由の1つです。

優れた耐震構造

ハイパワード制震ACL構造

 

「ハイパワード制震ALC構造」は、へーベルハウスの、2階建てまでの標準構造です。

 

 

業界内で唯一、国土交通省から「制震構造の認可」を得ています。

 

 

他社の制震構造は「ゴム」で形成されるのに対し、へーベルハウスの制震構造は「極抵降伏点鋼」という柔らかい鋼を使って形成されています。

 

 

ゴムの方が揺れの吸収率は高いのですが、火災などの熱に弱い点と、家全体で揺れに対して踏ん張る力が弱くなるため、ゴムの隣に筋交いの耐震フレームがセットで置かなければなりません。

 

 

つまり、柱が多くなってしまうのです。

 

 

これを鋼にすることで、制震構造の弱点を解消し、少ない柱で強固な構造体を形成しています

剛床システム

 

一般的な住宅は、柱と梁で家の強度を出します。

 

 

へーベルハウスにおいても、柱と梁で強度を十分に発揮しているのですが、この剛床システムを標準採用することで、さらにその強度を高めています。

 

 

床に敷き詰められたへーベル版をバラバラに固定するのではなく、1つの大きな面となるように、モルタルですべて接着させます。

 

 

これにより、

・柱
・梁
・面

の3構成で家を支えることができ、災害に強いへーベルハウスが生まれるのです。

充実した長期保証

 

今や業界では当たり前になった「30年保証」などの長期保証も、へーベルハウスからスタートしています。

 

 

まず、外壁の塗り替え・屋根の防水の寿命は、10年から15年と言われています。

 

 

つまり、10~15年のスパンで修繕費がかかり、45坪の住宅では300万円前後かかります。

 

 

 

へーベルハウスのメンテナンス期間は30年で、その間の構造体のメンテナンスは不要となります。

 

 

 

30年後のメンテナンス費用は、45坪で400万円となっており、少々割高ではありますが、30年で2回実施することと比べると、安いのかもしれません。

 

 

また、現在住宅メーカーの中では唯一、住宅設備機器(キッチン・風呂・トイレなど)の保証も10年ついています。

 

 

保証の条件としては、最初の1・2年目、その後は5年目から5年ごとに行われる、「定期点検」を受ける必要があります。

 

 

点検は30年目まで無料となり、35年目以降は有料となっていますが、価格は非公表です。

まとめ

 

今回は、ヘーベルハウスの二世帯住宅について、詳しくまとめました!

 

 

他のハウスメーカーに比べても、価格は高めですが、

・耐震性の高さ
・間取りの自由度の高さ

など、安心して快適に暮らせる魅力がたくさんあります。

 

 

住んだ後も、充実した長期保証があるので長い目で見ると、費用面でもお得ですよ。

 

 

注目のイチオシ記事
【完全無料】二世帯の間取りがサクサク完成!プロが作る間取り図作成サービス!
二世帯住宅を検討している方で、 具体的にどんな間取りになるかイメージできない! どうやって間取りプランを形にするの? などとお悩みの方は多いはずです。 実際、二世帯住宅には様々な家のタイプがあるので、タイプごとに間取りの作り方や、家づくりの...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハウスメーカー

↓ポチっと応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ

フォローする
二世帯住宅のトビラ
タイトルとURLをコピーしました