本サイト記事の一部またはすべてに広告が含まれます。

【二世帯住宅】Wi-Fi無線LANは2台設置すべき?失敗しない置き場所はココ!

コラム

二世帯住宅に住むにあたって、Wi-Fi無線LANルータは2台設置すべきか気になる方もいらっしゃると思います。

 

 

住み始めてからトラブルにならないように、インターネット回線についてしっかり考えておく必要があります。

 

 

これから、二世帯住宅の「Wi-Fi無線LANルーター」をテーマに

・無線LANとは
・2台設置すべきか
・おすすめの設置場所
・おすすめのルーター
・口コミ

など、気になる情報を詳しく紹介します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Wi-Fi無線LANルーターとは

 

Wi-Fi無線LANルーターとは一つのインターネット回線で、全てのパソコンを共有するために必要になるもので、ケーブルを使わずに電波や光で通信を行うシステムを指します。

 

 

Wi-Fi無線LANルーターがあれば、ルーター1台で複数のパソコンからインターネットにつなぐことが可能です。

【二世帯住宅】Wi-Fi無線LANルーターは2台設置すべき?

 

二世帯住宅でインターネット回線を共有する場合、

Wi-Fi無線LANルーターは2台必要?

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません!

 

 

Wi-Fi無線LANルーターが1台あれば、複数のパソコンからインターネットが利用できるので、2台分用意する必要はありません。

【二世帯住宅】Wi-Fi無線LANルーターを置くならここ!

 

Wi-Fi無線LANルーターを使う場合、気を付けておきたいのは倒れる心配がなく、ほこりが溜まるような場所に置かないことです。

 

 

倒した衝撃でネット回線が切れることもありますし、ほこりが溜まると動作が鈍くなることもあります。

 

 

また、電波の問題もあるので、電波環境を気にしながら設置する必要があるでしょう。

 

 

それでは、二世帯住宅でWi-Fi無線LANルーターはどこに置くのがおすすめか説明します!

Wi-Fi無線LANルーターが1台の場合

 

Wi-Fi無線LANルーターを1台置く場合は、家の中で高い場所に置くのがおすすめです。

 

 

ネット回線が切れないようにするためには、できるだけ高いところで周辺に障害物となるものを置かない必要があります。

 

 

また、大きな家具などを周辺に置くと電波が悪くなる可能性があるので、家具などの障害物がない高いところに置くことがポイントです。

Wi-Fi無線LANルーターを2台設置する場合

 

Wi-Fi無線LANルーターを2台置く場合、できる限り家の中心に置くのがおすすめです。

 

 

家の中心にWi-Fi無線LANルーターを置くことで、電波を家中に満遍なく送ることができます。

 

 

場合によっては、家の中心に置けない場合もあるので、死角が少なく家の中心から近いところに置くのも良いでしょう!

【二世帯住宅】Wi-Fi無線LANルーターのおすすめはコレ!

出典:amazon

 

二世帯住宅でWi-Fi無線LANルーターを使用するなら、BUFFALOの「WSR-1166DHP3/MBK 11ac」がおすすめです。

 

 

このルーターのおすすめポイントは、光回線をフル活用しているので2階にいても使用が可能で

・パソコン
・スマホ
・タブレット

などを同時に使っても、動作が快適なところです。

 

 

価格:11,498円

Wi-Fi無線LANルーターに関する口コミ!

悪い口コミ

Wi-Fi無線LANルーターを設置してからしばらくして、ほこりが溜まったり落としたりで早速故障しました。
なかなか良い置き場所が見つからず、とりあえず落ち着いたのがパソコンのそばでした。しかし、何かと足が引っかかって倒してしまうので何とかしたいです。

良い口コミ

Wi-Fi無線LANルーターを高いところに置いているので、これまで一回もネット回線が切れることがありません!
Wi-Fi無線LANルーターをなるべく家の中心に近いところに置き、ほこりが溜まらないように対策しています。
性能が良いWi-Fi無線LANルーターを使っているので、2階にいてもネット回線が切れません!スマホやタブレットを使っていても、問題ありませんでした。
安全な場所にWi-Fi無線LANルーターを置いているので、今のところ回線に大きな影響は出ていません。

まとめると

 

Wi-Fi無線LANルーターの置き場所によっては、ルーターが故障しやすい原因を作り出してしまうようです。

 

 

しかし適切な場所にWi-Fi無線LANルーターを置くことで、故障してしまうリスクも減らせますし、スムーズにインターネットが使えるので、家族で共有していても特に問題はないでしょう。

 

 

ネット回線を共有するのであれば、いざという時にネット回線が切れてインターネットが使えない事態を避けるためにも、ルーターを倒す心配が少ない高いところや、電波環境が良い場所に置く必要があります。

 

 

二世帯で住むからこそ住んでからトラブルにならないよう、しっかりと置く場所を考えておきましょう!

 

 

【二世帯住宅】インターネット回線を共有するメリット

通信費がお得になる

 

二世帯住宅でインターネット回線を共有することにより、通信費がお得になるメリットがあります。

 

 

通常、インターネット回線を別々に契約した場合、別々に通信費がかかるので単純に2倍の通信費がかかります。

 

 

インターネット回線を共有していれば契約も一つで済むので、その分通信費を節約することができます。

 

 

回線工事をしなくても良い

 

インターネット回線を別々に契約する場合、別々に回線の工事を行わなければならないので、その分の費用を負担しなければなりません。

 

 

しかしインターネット回線を共有すると、回線工事も一回で済むため、その分の費用を節約することが可能です。

【二世帯住宅】インターネット回線を共有するデメリット

 

二世帯住宅でインターネット回線を共有するメリットはありますが、当然ながらデメリットもあります。

 

 

このデメリットを踏まえた上で、本当に共有するべきなのか考える必要があるでしょう。

 

 

それでは、二世帯住宅でインターネット回線を共有するデメリットについて説明します!

使用料や通信費などでトラブルが発生しやすい

 

インターネット回線を共有しているということは、お互いの世帯が回線を使用することになるので、請求書を見た時にどちらがどれだけ使用していたかでトラブルに発展しやすくなります。

 

 

別々にしていれば問題はありませんが、回線を共有していると支払いの線引きが難しくなるのでトラブルになりやすいでしょう。

 

 

好きなプランが選べない

 

インターネット回線を共有していると、親世帯は基本プランで問題なかったとしても、子世帯はその他のプランを利用したいケースがほとんどです。

 

 

しかし、回線が共有されているので、どちらか一方が譲らなければ好きなプランが選べなくなるデメリットが発生するでしょう。

ウイルスに感染すると全てのパソコンが影響を受ける

 

パソコンを使う上で最も恐ろしいのは、ウイルス感染です。

 

 

回線が別々になっていれば、ウイルスに感染してももう片方のパソコンは無事ですが、回線が共有されている場合は1台がウイルスに感染してしまうと、全てのパソコンが影響を受けてしまいます。

インターネット回線が故障すると、全てのパソコンでインターネットが使えなくなる

 

インターネット回線は、絶対に安全というわけではないので故障する可能性が少なからずあります。

 

 

もし共有しているインターネット回線が故障してしまうと、全てのパソコンでインターネットがつながらなくなるトラブルが発生してしまいます。

まとめ

 

今回は、二世帯住宅でWi-Fi無線LANルーターは2台設置すべきか検証しました!

 

 

2台用意する場合は、通信費が別々にかかるのでその点も踏まえてよく考えると良いでしょう。

 

 

ネット回線を共有する場合は、Wi-Fi無線LANルーターの

・性能
・置き場所

にも注意しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コラム

↓ポチっと応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ

フォローする
二世帯住宅のトビラ
タイトルとURLをコピーしました